SociOak Group新卒採用サイト

ENTRY

BLOG
採用ブログ

現場力とは~変化を選択することが「裁量権」~

2020/09/01

こんにちは!採用担当の岡本です。

ソシオークの取り組む現場力について、今回が最終回となります!

 

これまでのブログでは、現場力を推進するソシオークの社風や会社の雰囲気を感じていただきました。今回は、働く社員の立場になって、現場力を推進している意義についてお伝えいたします。

 

自律も他律も妥協しない、変化を選択することが「裁量権」

目の前の問題や課題は、常に有り続けます。働く社員にとっては、レベルアップしたらその成長に等しいだけの問題が出現してくるもの、だから私たちは“問題は無くならない”と捉えているのです。

課題発見力を磨いて成長のヒントを自ら見つけ、得られた成長の機会を問題解決力によって実感へとつなげていく。私たちは、自律して行動していくその先に、仕事のやりがいや自己実現があると考えています。

現行のルールや慣習に対応していくことで、問題を見つけ、今までのやり方を自分の力で新しいものへと変えていく、そんな仕事のこなし方がソシオークの社員には求められています。変化を自ら選択しながら、自律して業務に邁進できる環境は、社員が享受できる「裁量権」の一片です。

 

一方で公共サービスやビジネスは法令の上に成り立っていること、衛生管理や安全管理にはルールがあることなど、私たちの業務は他律の中で遂行していく力も求められます。

以前のブログ(仕事の難易度に関わる4つの「C」-ソシオークの仕事の難易度とは―)でもソシオークの仕事の難易度について触れましたが、能動的に仕事へ向き合う「自律」と、法令や規則を遵守する「他律」の両者に妥協を許されないことが、ソシオークの業務遂行において難易度が高い理由のひとつでもあります。

 

不確実性の高まる世の中において、私たちは自ら変化を選択することで、ビジネスの逆境を組織の反発力に変え、ソシオークはこれからも成長を続けていきます。

 

3回に渡ってお伝えしたソシオークの現場力について、最後までお読みいただきありがとうございました。

(前回のブログ)

現場力とは~業務の問題を言えること、自ら発言できる環境づくり~

現場力とは~”でも”から生まれる成長機会と組織力~

 

次回の更新をお楽しみに。どうぞよろしくお願いいたします。

 


人事部 岡本
人材業界で採用コンサルティングをはじめ求人媒体の営業や人材紹介事業を経て、ソシオークグループに中途入社。現在は人事部にて新卒採用を行っています。国家資格キャリアコンサルタント、座右の銘は「人生、喜ばせごっこ」。


 

PAGE TOP